忍者ブログ
食べすぎ飲みすぎがたたり、社会人になってから、20KG太って、メタボ(肥満、中性脂肪高め、悪玉コレストロール高め)になり、尿酸値が高く(最高12.0。月に1度の血液検査で常に8.0以上を記録)、過去3回、痛風の発作と思われる痛みが右足甲に発生。痛風の薬(ザイロリック)で、治療し、食生活を改善し、節酒に努めたところ、このたび、痛風の薬(ザイロリック)を止めることに成功しました。うつ病も患い、睡眠障害(早朝覚醒、中途覚醒)に悩まされていますが、スポーツ、温泉、旅行大好きです。 薬物療法で治療していますが、薬物療法以外で快復する方法紹介します。
現在使用しているラケット ダンロップ エアロジェル 4D 500 ツアー ラケットレビュー  
エアロジェル 4D 500 ツアーを3年前から使っています。
ATPのツアー選手が使用していたツアーモデルです。
平均重量300g、平均バランス320mm、フェイスサイズ100平方インチのスペックです。
そして、エアロジェルとフレームの一部がボックス構造が生み出すフレームの強靭さと安定感、
フレームの厚さ(最大25mm)が、更なるパワーアシストをしてくれて、いつもの自分の力以上のパワーボールが打てます。
バウンドしてからのボールの伸びもあわせて、シャープな球離れで滑っていってくれます。
ボレーも面を合わせるだけでシャープなボレーができるので、余計なラケットワークもしなくても楽に打てます。
ベースラインからもハイパワーなボールを打てて、ネットプレーも楽にこなせ、オールラウンドなプレーに対応できます。
しかし、やっぱり、ツアー仕様です。
はずした時の打球感もゴリっとしたもので、あまり快適な打球感ではありません。
オフスポットのサポートはあまり高くありません。
オフスポットではずして打った場合、ボールが浅くなりやすいと感じるときがあります。
相手のボールを芯で食ったときの「弾き返し」と一部ボックス構造のフレームがもたらす「安定感」は大いに助かります。
オールラウンドなショットに若干パワーを加えたいときに使っています。


励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ


生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
PR
今朝は快調
昨晩、寝る前にセントジョーンズワートを3錠飲んで寝た。
割とぐっすり眠れ、頭のもやもや感やどんより感が軽くてよい感じだ。
持続してくれるといいなぁ。


励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ


生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
雪かき
昨日、雪が降って、結構積もったので、
玄関前を雪かきした。
雪かきしたのは、もう何年も前のことだろうか?
久しぶりにやって、腰のあたりがきつかった。
これを毎日している豪雪地方のご苦労が身にしみてわかった。


励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ


生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
あれれ
昨晩寝る前に、セントジョーンズワートを3錠飲んで寝たが、
1時間おきに目が覚め、よく眠れなかった。
頭のどんより感も復活。
投薬も変わらないのに、なんでだろう?

投薬
・朝 
 サインバルタ 20MG 2錠
・寝る前
 リフレックス 15MG 3錠
 デパス 1MG 1錠


励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ


生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
セントジョーンズワートはなかなか快調
セントジョーンズワート3錠を昨夜、寝る前に飲んでみた。
その前の日は朝、飲んでみたところ、寝つきがよくなく、夜中に何度も目が覚め、
熟睡感が乏しかった。
今回は夜中に目が覚める回数が減り、熟睡感もあり、
朝起きたときも、頭のどんより感がなく、なかなか快調。
これからは夜寝る前に飲むことにしよう


励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ


生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
障がい者とテニス
昨日は午後から夕方まで、障がい者の方々とテニスをした。
今回、錦織モデルの試打ができるかと思ったが、できなかった。
次回に期待しよう。
調子はいまいちだった。ボールを捕まえる感覚がよくなく、苦しいテニスだった。
コーチからはサーブの調子いいですねと言われたが、ファーストが入らず、
セカンドをボディに打つというえげつないものになってしまった。
でも、やっていると頭のもやもやがとれ、爽快な感じになり、行ってよかったと思う。




励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ


生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
セントジョーンズワートを飲んでみた
アプリのセントジョーンズワートを飲んでみた。
うつに効くといわれるサプリで、一部の国では医薬品として、利用されているようだ。
おとといから飲み始め、その晩は寝る前に飲み、6時間熟睡できた。
昨日は朝飲んでみたが、寝つきが悪く、眠りも浅くてよくない。
また、寝る前に飲んでみよう。


励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ


生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
テニスのダブルヘッダー
今日は、午前、午後と場所を変え、テニスをやった。
午前はフリーテニス、午後はテニスレッスンにスポットで参加した。
この間のテニスと違って、午前も午後もおばちゃん中心で、スローテンポだが、プレースメントに優れ、チャンスボールでストロークをふかすなど、イージーミスを連発。
なかなか、思いとおりにいかなかった。
午前と午後と場所が離れていたため、移動に時間をとられ、昼食がとれず、
午後のレッスンでは、ボレーのワイパー(左右の振り回し)がきつかった。
ミニゲームをやったときは、パートナーがイージーミス連発。
しっかりしろよと思った。

でも、今日は暖かく、気持ちよくテニスできて、よかった。


励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ


生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
週末は
テニスサークルの日でしたが、やる気が出ず、行けませんでした・・・
天気良かったのに・・・

スキーを連チャンでやった疲れかな?
また、ぼちぼちがんばろう・・・



励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ


生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
昨日は
15分限定のシングルスを計5試合やった。
若手が多く、もろガチテニス。
シングルスは久しぶりで、ハードコート。
何本かノータッチエースをとったが、配球がままならず、
相手も経験豊富で、ネット前に出ても、ショートアングルやパッシングを平気でかまされてしまい、
こっちのミスもあいまって、まったく、テニスにならなかった。

やっぱり、健康のためのテニスもいいが、試合のための練習も必要で、
今後、こういう他流試合の機会も増やしていければと思う。


励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ


生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
最新TB

プロフィール

HN:
tuuhuu-metabo
性別:
男性
趣味:
硬式テニス、スキー、バドミントン、プロ野球観戦、ドライブ、温泉、旅行
ブログ内検索

忍者アナライズ

カウンター

運営者情報

運営者:痛風メタボ
mailto:tuuhuu-metaboinfoあっとマークyahoo.co.jp
URL:http://nakakana.blog.shinobi.jp/

当サイトは、アフィリエイト
プログラムによって、
販売元の企業様と提携し、
商品やサービスを
ご紹介させていただいております。

よって、該当商品、
サービスは直接、
当サイトから販売するわけ
ではございません。
このことから個人の情報等は
一切所得出来る仕組みがござい
ません。個人情報に関しましては
販売者等の表記をご確認下さい。

ご購入、お申込みの際は、
商品やサービスなどを
ご紹介しているリンク先での
サイトのお申込み、ご購入となります。

お客様のお申込み、お支払いなどは
お店・企業と直接お取引
いただくことになります。

価格、消費税、送料、在庫、
販売者(特定商取引に関する法律に基づく表記について)、
お支払い、注文、商品配送、返品、
不良品に関するお問い合わせ、
商品購入などの詳細につきましては、
パナーや広告などで移動した
先の企業の情報をご覧ください。

当サイトの掲載情報を
ご利用いただく場合には、
お客様のご判断と責任におきまして
ご利用いただきますよう
お願いいたします。

商品のトラブルは当サイトでは、
一切の責任を負いかねます
ことご了承願います。

なお、掲載商品に関する
お問い合わせもリンク先に
ございます企業宛まで
お願いいたします。