昨日、1ヶ月前に内科で測った血液検査の結果が判明した。
今回、尿酸値がよく(6.3)、このところ、痛風の発作も出ていないようなので、
痛風の薬(ザイロリック)は処方されなかった。
持続している点
・ビールはほぼ毎日飲んでいます。
・体重もあまり変化はありません。
・食事も3食、しっかり食べています。
でも、生涯飲まなければならないと言われている薬から、解放されることになりました!!
2ヵ月後に再検査の予定。
運動療法?でメタボも解消して、このまま突っ走るぞ!!!
思い返せば、人間ドックで初めて、尿酸値が10を超え、会社の特定健診対象者になり、
1、2ヶ月に1回、産業医の診察と血液検査を受けていた。
基準値をかろうじて超える程度まで、節制し、運動療法(ジムでウエィトやトレッドミル、ジョグやなわとび)でなんとか、体重を落とし、薬を飲まずに、尿酸値を正常値に戻したとたんに、
うつ病になり、運動不足の日々が続き、また、体重が増えてしまった。
発作が出たのは、一昨年くらいから、右足の甲やくるぶしあたりに出た。
足を地面につけると激痛が走り、おちおち歩くこともままならず、治まるまでに1、2週間はかかった。このような発作が3回あった。(発生場所は右足の甲やくるぶし)
会社の健診で再び尿酸値が10超えし、産業医から強制的に通院命令が出て、通院し始めた。
そこから、2年で薬を止めることができて、本当にうれしい。
励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ

生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
今回、尿酸値がよく(6.3)、このところ、痛風の発作も出ていないようなので、
痛風の薬(ザイロリック)は処方されなかった。
持続している点
・ビールはほぼ毎日飲んでいます。
・体重もあまり変化はありません。
・食事も3食、しっかり食べています。
でも、生涯飲まなければならないと言われている薬から、解放されることになりました!!
2ヵ月後に再検査の予定。
運動療法?でメタボも解消して、このまま突っ走るぞ!!!
思い返せば、人間ドックで初めて、尿酸値が10を超え、会社の特定健診対象者になり、
1、2ヶ月に1回、産業医の診察と血液検査を受けていた。
基準値をかろうじて超える程度まで、節制し、運動療法(ジムでウエィトやトレッドミル、ジョグやなわとび)でなんとか、体重を落とし、薬を飲まずに、尿酸値を正常値に戻したとたんに、
うつ病になり、運動不足の日々が続き、また、体重が増えてしまった。
発作が出たのは、一昨年くらいから、右足の甲やくるぶしあたりに出た。
足を地面につけると激痛が走り、おちおち歩くこともままならず、治まるまでに1、2週間はかかった。このような発作が3回あった。(発生場所は右足の甲やくるぶし)
会社の健診で再び尿酸値が10超えし、産業医から強制的に通院命令が出て、通院し始めた。
そこから、2年で薬を止めることができて、本当にうれしい。
励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ

生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
PR