忍者ブログ
食べすぎ飲みすぎがたたり、社会人になってから、20KG太って、メタボ(肥満、中性脂肪高め、悪玉コレストロール高め)になり、尿酸値が高く(最高12.0。月に1度の血液検査で常に8.0以上を記録)、過去3回、痛風の発作と思われる痛みが右足甲に発生。痛風の薬(ザイロリック)で、治療し、食生活を改善し、節酒に努めたところ、このたび、痛風の薬(ザイロリック)を止めることに成功しました。うつ病も患い、睡眠障害(早朝覚醒、中途覚醒)に悩まされていますが、スポーツ、温泉、旅行大好きです。 薬物療法で治療していますが、薬物療法以外で快復する方法紹介します。
テニスサークルでテニス

昨日はテニスサークルでテニス。

調子はよくもなく、悪くもなく・・・

ただ、昨日は活動の予備日だったので、
参加者は少なかった。

サーブリターンの練習のあと、リターナーが
「サーブ、重いですね」と言われた。
サーブが重いなんて、初めて言われ、笑って済ませた。

「実はカラダが重いだけなんです」
なんてね。

しかし、今度のユニクロの錦織シャツはすごい。
汗をたくさんかいたが、汗を吸った重さ、
ウエット感まるでなし。
汗をかいたシャツとは思えないくらい、実に軽い。
しかも、風がスースー通って、肌にまとわりつく感じもなく、
気持ちいい。
ほんと、もう1枚買おうかと思ってしまうシャツだ。




励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ


生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
PR
ぐっすり眠れた





早朝覚醒はあるものの、久しぶりに6時間ぐっすり眠れた。
おまけに、頭もすっきり。実に爽快だ。

昨日、こんなことをしてみました。

①朝、30分の散歩。
②寝るとき、枕の高さを10CMくらい高くした。
③ファイテンX30のネックリングをもう1本増やし、計2本に。
 →パワーバランスのネックリングではどうだろうか?試してみたい。
④サプリ(寝る前にセントジョーンズワート、朝はDHA)を飲む。
 →これは、ほぼ毎日やっている。

これからも、継続してやってみよう。





励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ


生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
ウォーキング始めました。





最近、早朝覚醒がひどくて、夜中に目が覚め、
そのまま、眠れなくなるので、逆手にとって、
早朝、日の出も早いことだし、歩くことにした。
このところ、1週間くらいは続いている。
ウォーキングといっても、大げさなものではないが、 大体30分くらい歩いている。
頭はぼーっとしていて、一歩踏み出すのがつらいけど、
人出のない道を歩いていると、
少しずつ、頭の中が晴れてくる感じがしてきて、
さわやかな感じがする。

調子がいいときは、やっていきたいと思う。





励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ


生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
「脳を鍛えるには運動しかない」レビュー集





ここで紹介している本「脳を鍛えるには運動しかない」の
レビュー集がありますので、紹介します。

やはり、「目からウロコ」という意見が多く、
中には、「これで人生が変わるなら、安いものだ」という
意見もありました。


ぜひ、下のパナーからご参考ください。






励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ


生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
18日間禁酒成功!!





法事で出かけたため、
5/10まで18日間、禁酒できました!
しかし、いっぱい食べてたため、減量はチョット・・・

これからも、「休肝日」を作って、
尿酸値を減らしていきたいと思います。





励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ


生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
「うつを治す」





「うつを治す」 大野裕 著を読んでいます。

うつ病の心理的治療という中で、
「楽しみの時間を持つ」というのがあります。

寝てばかりいるのではなく、
楽しみの時間を持つことに、挑戦することが必要で、
つらい気持ちを熱中できるもので、和らげられれば、
それは大切な薬になります。と書いてあります。

自分にとっても、できる範囲内で、いろいろ活動することで
リフレッシュな気分になれるので、この部分は共感できます。

調子の悪いときもありますが、この調子で、快癒できれば何よりです。




励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ


生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
BRZ S 6速ATに試乗する
BRZ S 6速ATをディーラーで試乗した。
エンジンは水平対向4気筒直噴エンジン
  排気量2000CC、6AT、2ドアの車
着座位置は低い。
会社の同僚が乗っていたAE92に同乗したことを思い出す。

そういえば、そのAE92、まず「土禁」。
運転する本人は「はだし」で運転。
なんでも、「リニアに足に伝わるのが良い」とのこと。
サスペンションのばねは「半分にしました」ということで、
ちょっとの段差でしたからの突き上げが「腹にこたえた」。
また、「やっと部品が届きました。ブースター圧あげました」
と言っていたのを思い出した。

リアシートはあることはあるが、狭すぎ。
まさに「1マイルシート」だ。
大柄な人なら、その「1マイル」ももたないかもという感じだ。
10分くらいの街乗りの短い試乗だったが、
ドライブフィーリングははっきり言って「良い!」。

2000CCのエンジンなのに、踏みだしがめちゃくちゃトルクフル。
キックダウンさせると、加速力もドーンとでてくるような感じで、
トルクフルそのもの。

出だしはトルクがうすいかなと思ったが、まったくその心配なし。
直噴エンジンなので、その辺も十分考慮しているとの話だった。
SI-DRIVE機能がついていないが、パドルシフトがついており、
つかってみたが、Dレンジで少しの踏み込みで
そのままストレスなく加速できるから、あまり意味はなさそう。
SI-DRIVEで言うところのS#状態で
常にキープしているらしい。

乗り心地は固めだが、ゴツゴツ感はあまりない。
むしろ、洗練されている感じで、まさにイマっぽさを感じさせる。
エンジンノイズも心地よく、吸気音を車内に取り込むよう
チューニングしたとの話だった。
このまま、峠に行って走らせたら、めちゃくちゃ楽しい
いいんじゃないかと思う。
同乗したディーラーの人に、「車が売れない時代だから、
ディーラーの壁を越えて、86とかRX-8とかロードスターとか
峠に集めて、試乗会やったら、盛り上がるんじゃないか」と
言ったら、一笑に付された。


励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ


生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
テニスサークルでテニス~ボレスト強化

今日も、テニスサークルでテニス。
GWということもあって、
多くの人が来たが、風が強く、難儀した。

きょうは全然、ダメ。
ストローク、ボレー、サーブ、スマッシュ・・・・
風に翻弄され、振り切れるスイングができなかった。
ネットにかけたり、吹かしたり、最悪・・・

しかし、今日のテニスで、はっきり「運動不足」
であることだけは、よく、わかった。

まず、毎朝の散歩を持続していこう。

<メニュー>
ショートテニス
フォアハンドストローク 3球
バックハンドストローク 3球
フォアサイドストローク 6球→前衛2人ボレー
バックサイドストローク 6球→前衛2人ボレー
フォアサイドストローク 6球→前衛1人ボレー
バックサイドストローク 6球→前衛1人ボレー
スマッシュフォア→バックサイド移動 3球
サーブ
サーブ→リターンから乱打




励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ


生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
テニスサークルでテニス~スマッシュ強化

今日は、テニスサークルでテニス。
GWということもあって、
一昨日、昨日と違って、天気もよく、風もなく、多くの人が来た。

ウォームアップで、ショートテニスしていたら、
球出しの人に、「今日から、隣のコートでやって」と
言われ、コートが変わった。
テンポが速く、今までのクラスとは大違い。
こっちのテンポになれないとと思った。
それでも、ゲーム形式のボレストでベースラインからの
ショートクロスが、決まったり、サーブリターンではサーブで
ノータッチエースを連続2本とったり、そこそこ決まった。

しかし、スマッシュ練習では、前後の振り回しで、
ネットにかかったり、吹かしたり、なかなか決めることができなかった。
スマッシュの振り回しは久しぶり。
とりあえず、課題が見つかって、練習のやりがいが
見つかった。

<メニュー>
ショートテニス
フォアハンドストローク 3球
バックハンドストローク 3球
ボレスト ダブルスゲーム形式 フォアサイド&バックサイド 6球ずつ(ロブなし) スマッシュフォア→バックサイド移動 2球
スマッシュフォアサイド 6球→後衛3人 リターンロブあり
スマッシュバックサイド 6球→後衛3人 リターンロブあり
サーブ
サーブ→リターンから乱打




励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ


生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
朝の散歩





朝日を浴びて、セロトニンがよく分泌されるように、

朝、散歩を始めてみた。

最近は、歩くにはちょうどよい季節になってきた。

時間にして、30分くらい。

途中でコンビニによって、朝食のパン買ったりしたりして。

これで、睡眠障害を解消し、うつもよくなればよいと思う。





励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ


生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
最新TB

プロフィール

HN:
tuuhuu-metabo
性別:
男性
趣味:
硬式テニス、スキー、バドミントン、プロ野球観戦、ドライブ、温泉、旅行
ブログ内検索

忍者アナライズ

カウンター

運営者情報

運営者:痛風メタボ
mailto:tuuhuu-metaboinfoあっとマークyahoo.co.jp
URL:http://nakakana.blog.shinobi.jp/

当サイトは、アフィリエイト
プログラムによって、
販売元の企業様と提携し、
商品やサービスを
ご紹介させていただいております。

よって、該当商品、
サービスは直接、
当サイトから販売するわけ
ではございません。
このことから個人の情報等は
一切所得出来る仕組みがござい
ません。個人情報に関しましては
販売者等の表記をご確認下さい。

ご購入、お申込みの際は、
商品やサービスなどを
ご紹介しているリンク先での
サイトのお申込み、ご購入となります。

お客様のお申込み、お支払いなどは
お店・企業と直接お取引
いただくことになります。

価格、消費税、送料、在庫、
販売者(特定商取引に関する法律に基づく表記について)、
お支払い、注文、商品配送、返品、
不良品に関するお問い合わせ、
商品購入などの詳細につきましては、
パナーや広告などで移動した
先の企業の情報をご覧ください。

当サイトの掲載情報を
ご利用いただく場合には、
お客様のご判断と責任におきまして
ご利用いただきますよう
お願いいたします。

商品のトラブルは当サイトでは、
一切の責任を負いかねます
ことご了承願います。

なお、掲載商品に関する
お問い合わせもリンク先に
ございます企業宛まで
お願いいたします。