忍者ブログ
食べすぎ飲みすぎがたたり、社会人になってから、20KG太って、メタボ(肥満、中性脂肪高め、悪玉コレストロール高め)になり、尿酸値が高く(最高12.0。月に1度の血液検査で常に8.0以上を記録)、過去3回、痛風の発作と思われる痛みが右足甲に発生。痛風の薬(ザイロリック)で、治療し、食生活を改善し、節酒に努めたところ、このたび、痛風の薬(ザイロリック)を止めることに成功しました。うつ病も患い、睡眠障害(早朝覚醒、中途覚醒)に悩まされていますが、スポーツ、温泉、旅行大好きです。 薬物療法で治療していますが、薬物療法以外で快復する方法紹介します。
3/2-8の活動
最悪でした・・・

出社できたのは月曜日だけ。
通勤途中にめまいと頭重がひどくなり、家に引き返したの機に
頭痛やせきなどかぜの症状も加わり、4連休してしまいました。
まったくさえない1週間でした。
なんとか好転したいと思い、主治医のところに行き、
リーゼ5MG追加してもらいましたが、うつなので、
速効性はないとのことでした。
また疲れない程度に気晴らししてくださいとの
暖かい言葉もいただきました。

天気も良く、週末はテニス。スクールの体験レッスンに
行ってきました。
久しぶりなので、最初はガタガタでしたが、
だんだん慣れて、いい感じで打てました。
この施設はお風呂とサウナが併設された温浴施設があるのが
また魅力的です。お値段も手ごろなので、入会をどうしょうか
考え中です。





励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ


生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
PR
2/22-3/1の活動
服薬はアモキサンを2日、減らしたところ、
またうつの症状が出てきたので、
また飲みなおして、取り直しました。
朝にふらつきがあるものの、なんとか
会社を休まずに乗り切りました。


運動は1日1時間トータルで歩くことにして、
1日1時間以上歩くこともあって、
だいたい1日あたり8000歩~15000歩歩きました。
おかげで1KG減量。日々の積み重ねの大切さを実感します。


雪や雨の影響でテニスはなし。夜にジムに

行きたいなとは思っているのですが、
体調や翌日への疲れ具合が不安で、
相変わらず、なかなかいけません。

運動療法?や転地療法?がうまく働かない1週間でした。





励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ


生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
2/16~21の活動

服薬はアモキサンを2日、減らしたところ、
またうつの症状が出てきたので、
また飲みなおして、取り直しました。

運動は1日1時間トータルで歩くことにして、
だいたい7000~8000歩歩きました。
雪の影響でテニスはなし。夜にジムに
行きたいなとは思っているのですが、
体調や翌日への疲れ具合が不安で、なかなかいけません。

先週末に、温泉に行こうと思っていたのですが、
雪で電車が止まっていけずじまい。
月に1度は行こうと思っていて、体の調子
具合でまた行こうと思います。



励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ


生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
2/9~15の活動~雪かきに通院して、2週連続でへたれずに出社できました。。
年末に風邪をひいたら、一気に調子が悪くなり、
うつの症状が続出し、コンスタントに調子を維持することが
できなくなりました。

今週は、大雪が2度あったので、家の前を雪かきしました。

雪かきは湿った重い雪で、腰の負担が大きく、
汗をかく前に、腰が痛くなる有様。
それでもどうにかこなせました。
それから、通院しました。
朝眠気が強く、アモキサンを疑って、アモキサンを飲まずにいたところ、
すっきり起きれるようになったので、アモキサンをやめることに
しました。

これで、服薬は

・サインバルタ
・リフレックス
・ルネスタ
・タチオン

の計4種類です。
テニスが雪でコートが使えないため、
久しぶりに、ジムのマシンやウェイトのトレーニングしました。
フレンチプレスやショルダープレスなど、最後に
トレッドミルとカーディオバイクとステアマスタを30分づつこなして
フィニッシュ。普段7000歩~8000歩歩いているせいもあって、
以前よりは汗をかかなくなりました。

そのせいもあって、2週連続でへたれず会社に行くことができました。

よしよし。



励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ


生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
復職してからの転地療法?
復職してから、行ったところは会社の保養所。
循環で沸かし湯ですが、久しぶりに行って、
ほっこりしました。

それからは、休職時代から行っていた、
山間の温泉にも行きました。。
ここも循環湯でしたが、ウィトンチッドにつつまれて、
気持ちよく入ることができました。

山ときたので、今度は海ということで、
休職時代から行っていた伊豆でオーシャンビューの
温泉宿に行きました。
全室オーシャンビューということで、
タラソセラピー気分で、たっぷり入りました。
温泉も源泉賭け流しのほかに、地魚も金目鯛もおいしく、
すっかり定番になりました。

伊豆はこのほか、山間の温泉で全室リバービューの
宿があります。
部屋から見える川面に鴨が数羽戯れているのを見ると、
心が癒されます。
温泉も最高で、なんと飲泉もできるというところ。
(ただし夏季は加水しているため不可)
温泉は「入ってなんぼ、飲んでなんぼ」と
言うこともあり、
コップ1杯のお湯をゆっくり時間をかけて飲みました。

この冬はとりわけ寒くて、スキーに行く気になれず、
温泉でちょいちょい体調を整えたいと思います。


励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ


生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
復職して4ヶ月で行動した運動療法?
この4ヶ月起こした運動療法?はやっぱり、
趣味の「テニス」。


週末や祭日に近所のテニスサークルで、のんびり、
それでも滞在時間は長く、最初のメンバーに
よる乱打をこなした後、球出し練習を1.5Hこなし、
疲れ具合に応じて、ミニゲームに参加するというもの。
長いときで4時間くらい参加しています。

このサークルのいいところは、自分のペースで
参加できるというもの。
疲れたら休んで、また参加してみたいな
感じで取り組めるので、このサークルの存在は
大きいです。
テニスすることで、寒くなってからもしっかり
汗かいて、メタボ対策もとっています。


あいにく今年になってから、テンションが下がり、
欠席がちになっています。

寒いのと、土のコートなので、霜でコートが
ぬかるみ、テニスできなくなるので、そこも懸案に
なっています。
そのときでも、メンバーでローラーかけて
地ならしするので、運動することは運動している
のですが・・・


暖かくなれば、ぼちぼち打ち始めます。

励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ


生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
復職して4ヶ月
復職して4ヶ月が経過した。

率直に言って、


「復職とリワークは別物です。」


まず、こなすスピードが違う。量が違う。周りを巻き込む
スケールが違う。おまけに納期が短い。


戸惑うこと多すぎです。

でも、リワークでこなしたことは生きているつもりです。

リワークでやったことといえば、
・簡単なデータ入力や文章校正
・脳トレやパズル
・グループディスカッション(ミーティング形式)
・講義(ストレスコーピングについてなど)
・全体ディスカッション
・エクササイズとかヨガ
など。

しかし、同じ苦しみの中にいる人たちと交流できたことで、
いろいろな人の感じ方や受け止め方や考え方など
知ることができて、いい経験ができたと思います。
ここでも、運動療法のことについて話をし、多くの人が
興味を示してくれました。
無理強いて、やれというのではなく、やれるときに
ほんのちょっと、実行すると、脳がすっきりするよと・・・

リワークをやっていなかったら、実際の業務の量に圧倒され、
また、寝込んでいたことでしょう。

うつで休職されて復職を考えられている方、
リワークは再発防止のためにも必携と思われます。
(これでまた休職とか言ったら、どうしよう・・・?)

 
たまに寝込むことはありますが、
いまのところ、なんとかもっています。



励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ


生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
復職できました。
3週間のリワークと9月から2週間のテスト出社に突入した。

2週間、土日は休みで、残業なし。
仕事も自分のPCのセットアップくらいで
業務に関係ないことをして、定時まで会社にいるというもの。
日報という形で1日の終わりには、上司に体調のことなどを
報告する。
 

休職期間が残り少なく、休んだら、即失格というところを
なんとかがんばって、通い、
9月から復職することができた。

何はともあれよかった。


励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ


生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
運動不足・・・
この夏、猛暑にて、
運動が激減りしています。
あかん、あかん・・・

ジムには行かなくなり、
プールに行けば、人がたくさんいて、
集中力を欠いてしまうし、
やっているのは、週末のテニスサークルの
テニスだけ・・・

テニスやると上から下まで汗でびっしょになり、
絞ると垂れるくらい汗をかくので、
それなりに効果があるでしょう。

また涼しくなったら、ガッツリやりますよ。

また禁酒も週2日とか言っていたけど、
週1日止まり。
これは週1日で継続していこうと思う。

励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ


生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
ジムのワークアウトで3か月で5キロダイエット
ジムに通い続けて、3か月が過ぎた。
週に2、3日約3時間かけて、ワークアウトする。
ランにウェイトにバイクで、ほとんどの時間、
ランとバイクをこなしている。
終わると、上から下まで汗でびっしょになり、
タオルも絞ると滴れるくらい汗をかく。

この成果もあって、多少のアップダウンもあるものの
着実に減量して、ワークアウト始める前に比べて、
5キロダイエットできている。
これから暑くなることもあり、プールのシーズン。
水泳も有酸素運動なので、体脂肪を減らすには
絶好のシーズンになってきた。

体脂肪を減らすことが、尿酸値を減らすことに
直結するので、この調子で減らしていきたい。


励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ


生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
最新TB

プロフィール

HN:
tuuhuu-metabo
性別:
男性
趣味:
硬式テニス、スキー、バドミントン、プロ野球観戦、ドライブ、温泉、旅行
ブログ内検索

忍者アナライズ

カウンター

運営者情報

運営者:痛風メタボ
mailto:tuuhuu-metaboinfoあっとマークyahoo.co.jp
URL:http://nakakana.blog.shinobi.jp/

当サイトは、アフィリエイト
プログラムによって、
販売元の企業様と提携し、
商品やサービスを
ご紹介させていただいております。

よって、該当商品、
サービスは直接、
当サイトから販売するわけ
ではございません。
このことから個人の情報等は
一切所得出来る仕組みがござい
ません。個人情報に関しましては
販売者等の表記をご確認下さい。

ご購入、お申込みの際は、
商品やサービスなどを
ご紹介しているリンク先での
サイトのお申込み、ご購入となります。

お客様のお申込み、お支払いなどは
お店・企業と直接お取引
いただくことになります。

価格、消費税、送料、在庫、
販売者(特定商取引に関する法律に基づく表記について)、
お支払い、注文、商品配送、返品、
不良品に関するお問い合わせ、
商品購入などの詳細につきましては、
パナーや広告などで移動した
先の企業の情報をご覧ください。

当サイトの掲載情報を
ご利用いただく場合には、
お客様のご判断と責任におきまして
ご利用いただきますよう
お願いいたします。

商品のトラブルは当サイトでは、
一切の責任を負いかねます
ことご了承願います。

なお、掲載商品に関する
お問い合わせもリンク先に
ございます企業宛まで
お願いいたします。