復職して4ヶ月が経過した。
率直に言って、
「復職とリワークは別物です。」
まず、こなすスピードが違う。量が違う。周りを巻き込む
スケールが違う。おまけに納期が短い。
戸惑うこと多すぎです。
でも、リワークでこなしたことは生きているつもりです。
リワークでやったことといえば、
・簡単なデータ入力や文章校正
・脳トレやパズル
・グループディスカッション(ミーティング形式)
・講義(ストレスコーピングについてなど)
・全体ディスカッション
・エクササイズとかヨガ
など。
しかし、同じ苦しみの中にいる人たちと交流できたことで、
いろいろな人の感じ方や受け止め方や考え方など
知ることができて、いい経験ができたと思います。
ここでも、運動療法のことについて話をし、多くの人が
興味を示してくれました。
無理強いて、やれというのではなく、やれるときに
ほんのちょっと、実行すると、脳がすっきりするよと・・・
リワークをやっていなかったら、実際の業務の量に圧倒され、
また、寝込んでいたことでしょう。
うつで休職されて復職を考えられている方、
リワークは再発防止のためにも必携と思われます。
(これでまた休職とか言ったら、どうしよう・・・?)
たまに寝込むことはありますが、
いまのところ、なんとかもっています。
励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ

生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
率直に言って、
「復職とリワークは別物です。」
まず、こなすスピードが違う。量が違う。周りを巻き込む
スケールが違う。おまけに納期が短い。
戸惑うこと多すぎです。
でも、リワークでこなしたことは生きているつもりです。
リワークでやったことといえば、
・簡単なデータ入力や文章校正
・脳トレやパズル
・グループディスカッション(ミーティング形式)
・講義(ストレスコーピングについてなど)
・全体ディスカッション
・エクササイズとかヨガ
など。
しかし、同じ苦しみの中にいる人たちと交流できたことで、
いろいろな人の感じ方や受け止め方や考え方など
知ることができて、いい経験ができたと思います。
ここでも、運動療法のことについて話をし、多くの人が
興味を示してくれました。
無理強いて、やれというのではなく、やれるときに
ほんのちょっと、実行すると、脳がすっきりするよと・・・
リワークをやっていなかったら、実際の業務の量に圧倒され、
また、寝込んでいたことでしょう。
うつで休職されて復職を考えられている方、
リワークは再発防止のためにも必携と思われます。
(これでまた休職とか言ったら、どうしよう・・・?)
たまに寝込むことはありますが、
いまのところ、なんとかもっています。
励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ

生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
PR