意外で有効なストレスを溜め込まない方法を紹介します。
アメリカの心理学者たちががリストラをされた男女63名に、
1日20分間だけリストラした上司や、会社の不満、自分への不満や
怒りを口にさせて、ストレスを吐き出させたところ、
何もしなかった人たちよりも、表情が明るくなり、前向きな考えで
再就職を果たすことができたという研究報告があります。
また、ストレスが高く、不眠が続く人たちにも
日記やメモで感情を吐き出させたところ、
睡眠状態が改善され、前向きな考え方が出来るように
なったと報告されました。
この方法は「エモーショナル・ディスクロージャー」といい、
ネガティブなことを書いたり言ったりすることで、
マイナスの感情を認識、払拭することで、気分がスッキリすると
いう効果があります。
たいてい、ポジティブ思考ということで、ネガティブなことを
思考したり、表現するのは否定的にとられていましたが、
あえて、ネガティブな思考や表現することで、ストレスそのものを
払拭してしまうというのは、意外で、根本的にストレスを
排除してしまっているのには驚きです。
ストレスを溜めやすく、悶々とするような人にはこの
エモーショナル・ディスククロージャーがおすすめです。
励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ

生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
PR