痛風と謳っているので、その思い出を・・・
社会人になってから、食べすぎ飲みすぎがたたり、20KG体重が増えてしまった。
2003年に人間ドックに入ったとき、尿酸値、中性脂肪値、悪玉コレストロール値が正常値オーバーに。
特に尿酸値は10を超え、特定健診対象者に指定され、月1回、産業医診察&血液検査を繰り返す。
そのころは、発作も出ていないことから、減量で改善することになった。
週1ないし2で、ジム&テニスで、運動しまくって、10KG落とし、正常値にまで下げ、
特定健診から、解放されたとたんにうつになる。
その後は、運動はできず、また、体重増加の一途をたどり、3年前に右足甲が痛み出し、腫れだした。
その後も、単発的に、右足の甲やくるぶし、土踏まずなどが痛み出し、最悪の時には、右足が地面につけないくらいの痛みだった。
痛風は親指のつけねが腫れるということや、痛みも2,3日で引くことから、原因不明とされたが、
血液検査の結果、尿酸値が12を超えることから、痛風と診断され、そこから薬物療法(ザイロリック 1日1錠)することになった。
事態を重く受け止め、食事を変え、節酒(休肝日や飲む量を減らす)に努めることも含めて、その後の血液検査でなんとか、正常値に戻し、発作も出ていないことから、医者も「飲まないでやってみましょうか」ということで、薬を止めることに成功!!
現在、服用することなく、過ごせるようになった。
多分、痛風予備軍というか、尿酸値が高いが、発作はまだという人が見てらっしゃると思いますが、ぜひ、生活習慣を改善し、体質改善されることを強く薦めます。痛みが出てからでは遅すぎます。
この痛みははっきりいって、常軌を逸した痛みで、この痛みが出ているときは、地面に足をつけることができないくらいの激痛が走るので、歩くこともままなりません。(外出なんか困難でできません。まず、靴が痛みと腫れのため、履くことができません)
痛み止めをのんでも、痛みは数日続くので、日常生活に大きく影響します。
痛みが出ていないのなら、出ていないうちに、ぜひ、生活習慣を改善し、体質改善されることを強く薦めます。
励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ

生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
社会人になってから、食べすぎ飲みすぎがたたり、20KG体重が増えてしまった。
2003年に人間ドックに入ったとき、尿酸値、中性脂肪値、悪玉コレストロール値が正常値オーバーに。
特に尿酸値は10を超え、特定健診対象者に指定され、月1回、産業医診察&血液検査を繰り返す。
そのころは、発作も出ていないことから、減量で改善することになった。
週1ないし2で、ジム&テニスで、運動しまくって、10KG落とし、正常値にまで下げ、
特定健診から、解放されたとたんにうつになる。
その後は、運動はできず、また、体重増加の一途をたどり、3年前に右足甲が痛み出し、腫れだした。
その後も、単発的に、右足の甲やくるぶし、土踏まずなどが痛み出し、最悪の時には、右足が地面につけないくらいの痛みだった。
痛風は親指のつけねが腫れるということや、痛みも2,3日で引くことから、原因不明とされたが、
血液検査の結果、尿酸値が12を超えることから、痛風と診断され、そこから薬物療法(ザイロリック 1日1錠)することになった。
事態を重く受け止め、食事を変え、節酒(休肝日や飲む量を減らす)に努めることも含めて、その後の血液検査でなんとか、正常値に戻し、発作も出ていないことから、医者も「飲まないでやってみましょうか」ということで、薬を止めることに成功!!
現在、服用することなく、過ごせるようになった。
多分、痛風予備軍というか、尿酸値が高いが、発作はまだという人が見てらっしゃると思いますが、ぜひ、生活習慣を改善し、体質改善されることを強く薦めます。痛みが出てからでは遅すぎます。
この痛みははっきりいって、常軌を逸した痛みで、この痛みが出ているときは、地面に足をつけることができないくらいの激痛が走るので、歩くこともままなりません。(外出なんか困難でできません。まず、靴が痛みと腫れのため、履くことができません)
痛み止めをのんでも、痛みは数日続くので、日常生活に大きく影響します。
痛みが出ていないのなら、出ていないうちに、ぜひ、生活習慣を改善し、体質改善されることを強く薦めます。
励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ

生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
PR