忍者ブログ
食べすぎ飲みすぎがたたり、社会人になってから、20KG太って、メタボ(肥満、中性脂肪高め、悪玉コレストロール高め)になり、尿酸値が高く(最高12.0。月に1度の血液検査で常に8.0以上を記録)、過去3回、痛風の発作と思われる痛みが右足甲に発生。痛風の薬(ザイロリック)で、治療し、食生活を改善し、節酒に努めたところ、このたび、痛風の薬(ザイロリック)を止めることに成功しました。うつ病も患い、睡眠障害(早朝覚醒、中途覚醒)に悩まされていますが、スポーツ、温泉、旅行大好きです。 薬物療法で治療していますが、薬物療法以外で快復する方法紹介します。
高知大病院などが臨床研究で抑うつ症状、VRで改善を確認
高知大学医学部付属病院と、
医療系企業「BiPSEE」(東京)は、うつ病患者の
気分が落ち込む症状を、
VR(仮想現実)映像を使った治療で
軽減できることを特定臨床研究で
確認したと発表した。


年内に治験を始め、医療機器と
しての承認をめざす。
 


臨床研究は高知大が2023~24年に
標準的な薬による治療で効果が
不十分なうつ病患者47人が被験者と
なって実施した。


VRゴーグルを使ったVR療法では、
マインドフルネスの練習として、
森の中にいる映像を見ながら
呼吸するプログラムや、
仮想空間の海で泳ぐ生物を色や
形などの指示に従って一定時間
見つめるプログラムなどが用意されている。


被験者のうち24人は自宅で8週間にわたり、
毎日10分前後、VR療法を実施した
結果、実施した24人には
抑うつ症状の改善が見られたという。
23人はVR療法をしなかった。


医療系企業「BiPSEE」の代表取締役で、
心療内科医の
松村雅代・高知大医学部特任教授
「自宅で1人でもできるVRに着目した。
近い将来、VR療法をうつ病治療の
新たな選択肢にしていきたい」と話している。


励みになりますのでクリックしていただけるとうれしいです。↓

うつ病 ブログランキングへ


生活習慣病 ブログランキングへ

痛風・高尿酸血症 ブログランキングへ
PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
最新TB

プロフィール

HN:
tuuhuu-metabo
性別:
男性
趣味:
硬式テニス、スキー、バドミントン、プロ野球観戦、ドライブ、温泉、旅行
ブログ内検索

忍者アナライズ

カウンター

運営者情報

運営者:痛風メタボ
mailto:tuuhuu-metaboinfoあっとマークyahoo.co.jp
URL:http://nakakana.blog.shinobi.jp/

当サイトは、アフィリエイト
プログラムによって、
販売元の企業様と提携し、
商品やサービスを
ご紹介させていただいております。

よって、該当商品、
サービスは直接、
当サイトから販売するわけ
ではございません。
このことから個人の情報等は
一切所得出来る仕組みがござい
ません。個人情報に関しましては
販売者等の表記をご確認下さい。

ご購入、お申込みの際は、
商品やサービスなどを
ご紹介しているリンク先での
サイトのお申込み、ご購入となります。

お客様のお申込み、お支払いなどは
お店・企業と直接お取引
いただくことになります。

価格、消費税、送料、在庫、
販売者(特定商取引に関する法律に基づく表記について)、
お支払い、注文、商品配送、返品、
不良品に関するお問い合わせ、
商品購入などの詳細につきましては、
パナーや広告などで移動した
先の企業の情報をご覧ください。

当サイトの掲載情報を
ご利用いただく場合には、
お客様のご判断と責任におきまして
ご利用いただきますよう
お願いいたします。

商品のトラブルは当サイトでは、
一切の責任を負いかねます
ことご了承願います。

なお、掲載商品に関する
お問い合わせもリンク先に
ございます企業宛まで
お願いいたします。